初めまして。今年からお世話になっているB4の石田です。
尊敬する先輩たちに囲まれながら、勉強漬けの日々を送っています。
僕は新潟生まれ・新潟育ちなのですが、みなさんは新潟というと何を思い浮かべるのでしょうか?
成人してからもっぱら聞くようになったのが「お酒」ですね。新潟が誇る魅力の一つだと僕も思います。
なにを隠そう、僕も相当なお酒好きでして・・・・・・
はい!ということで先日JR東日本さんの観光列車「柳都Shu*Kura」に乗ってきました!!
参加メンバーは本田先生・春日さん(M2)・山口さん(M1)・石田(B4)です。(ぶれてるのが残念!いい写真なのに・・・)
こちらはお酒をコンセプトにしていまして、そのかっこいい見た目もさることながら、なんと乗客のほとんどがお酒を飲んでいるという、呑兵衛にはたまらない列車となっています。
ShuとKuraの間の*は「米・雪・花」をあらわしていて、新潟の風土を表しているそうですよ。
道中行われた日本酒試飲イベントの様子。
今回は加茂市の雪椿酒造から、「純米大吟醸・月の玉響」、「越淡麗・雪椿」、「純米吟醸・越乃雪椿」、「花」を試飲させていただきました。
中でも山田錦を100%使用した「月の玉響」は米のフルーティな香りがすごい!堪能させてもらいました!!
ジャズの生演奏も盛り上がってましたよ!
途中停車した「おうみがわ駅」では見事なオーシャンビューを望むことができました!
海を前に黄昏る春日さん(M2)。絵になりますね~
こんな感じで「Shu*Kura」堪能してきました。
お酒と旅が好きな皆さん、ぜひ一度乗ってみてはいかがでしょう?
2016年8月3日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2隻+陸上同時観測@大槌
夕焼けの中での放球 こんにちは!B4の青﨑です。 6月25日(水)から7月2日(水)にかけて行われた、科研費学術変革領域研究「ハビタブル日本」による陸上ラジオゾンデ観測に、M1の髙橋さん、戸田さん、B4の青﨑の3人で参加してきました。 8日間の活動は岩手県閉伊郡大槌町にある、東京...
-
お疲れ様です.学生の春日です. 先日当研究室の星が先日D論発表を終え, 晴れて博士号を取得することになりました. おめでとうございます! そして,学生生活お疲れ様でした. 左:星くん,右:浮田先生 左下:渾身の祝賀ケーキ
-
久々の更新となります.色々と厳しい状況が続いておりますが,お元気でしょうか. NAOSでは新生4年生を迎え,元気よくやってます. 先日,本田先生の誕生日ということで,久っしぶりにサプライズを仕掛けました.成功と言って過言でないでしょう. 突然のクラッカーは驚きますよね.. ディ...
-
山口です。 皆様、明けましておめでとうございます。 新年も本研究室をよろしくお願いいたします。 さて新潟でも… 雪です!一面雪景色となりました! 新潟市で大雪警報が出たのはいつ以来でしょうか(^_^;) 普段は環境エネ...
0 件のコメント:
コメントを投稿