お久しぶりです。M1山口です。
10月26日〜28日に名古屋大学にて日本気象学会秋季大会が開催されました。
我々の研究室からはD1の星さんがポスター発表をされました!(発表中の勇姿は撮れませんでした。。。)
多くの発表を聞かせていただき、自分の勉強の足りなさを痛感し、発表者の方々の考えの深さに驚きました。
他大学の同期も発表しており、自分も頑張らなければと思いました。
今回学んだ知識を生かし、今後の研究に役立てていこうと思います。
2016年11月1日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2隻+陸上同時観測@勢水丸
初めまして!B4の中尾です。 6月25日(水)~7月8日(火)にかけて行われた、科研費学術変革領域研究「ハビタブル日本」による三重大学「勢水丸」での観測に本田先生、中尾、坂本(岳)で参加してきました。 この観測では、黒潮続流の異常北偏による三陸沖への影響と水温前線が大気に与える...
-
山口です。 皆様、明けましておめでとうございます。 新年も本研究室をよろしくお願いいたします。 さて新潟でも… 雪です!一面雪景色となりました! 新潟市で大雪警報が出たのはいつ以来でしょうか(^_^;) 普段は環境エネ...
-
お疲れ様です.学生の春日です. 先日当研究室の星が先日D論発表を終え, 晴れて博士号を取得することになりました. おめでとうございます! そして,学生生活お疲れ様でした. 左:星くん,右:浮田先生 左下:渾身の祝賀ケーキ
-
久々の更新となります.色々と厳しい状況が続いておりますが,お元気でしょうか. NAOSでは新生4年生を迎え,元気よくやってます. 先日,本田先生の誕生日ということで,久っしぶりにサプライズを仕掛けました.成功と言って過言でないでしょう. 突然のクラッカーは驚きますよね.. ディ...
0 件のコメント:
コメントを投稿