2023年11月18日土曜日

気象学会秋季大会 @仙台

 こんにちは、M1の阿部です。

10月23日(月)~26日(木)に仙台国際センターで開催された気象学会2023年度秋季大会に参加しました。当研究室からは、本田先生と3名の学生が口頭で発表しました。

4日間ともさわやかな秋晴れのもとでの開催となり、地下鉄や徒歩での移動中には綺麗な景色や色づき始めの木々を楽しむことができました。


私は聴講のみでの参加でしたが、様々な発表を聞くことができて有意義な4日間でした。今回得た知見を自分の研究にもいかしていきたいです。


夜ごはんには、仙台名物をいくつか楽しんできました。
仙台はプライベートでよく訪れているのですが、牛タンは来る度に必ず食べています笑
今回もしっかり食べてきましたが、安定のおいしさでした。
さらに、仙台はせり鍋も有名らしいです。根っこまで食べることができてとても美味しかったです。


参加報告は以上です。発表された先輩方、大変お疲れ様でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿

2隻+陸上同時観測@大槌

夕焼けの中での放球 こんにちは!B4の青﨑です。 6月25日(水)から7月2日(水)にかけて行われた、科研費学術変革領域研究「ハビタブル日本」による陸上ラジオゾンデ観測に、M1の髙橋さん、戸田さん、B4の青﨑の3人で参加してきました。 8日間の活動は岩手県閉伊郡大槌町にある、東京...