2022年6月15日水曜日

JpGU 2022

お久しぶりです。D1の坂本です!

少し間が空いてしまいましたが、5/22-6/3に幕張で現地開催 (後半はオンライン開催) された JpGU (日本地球惑星科学連合科学連合) の2022年大会に参加してきました。


幕張メッセで行われていたのですが、初めて行く場所で入口がよくわからず初日は会場の周りを彷徨いながら入り口を探していました…


口頭発表の会場数の多さやポスター会場の広さなど、これまでの参加してきた学会よりも規模が大きく、会場に圧倒されながら参加してきました。


普段はあまり聞く機会のない古気候やリモートセンシング、アイスコアの研究なども聞くことができ、とても良い機会になりました。













(会場の様子)



私自身はポスター発表で参加しました。現地でポスター発表をするのは久しぶりで緊張しましたが、たくさんの方が聞きにきてくださり、ためになるコメントを頂けました。













(坂本のポスター発表の様子)


個人的に嬉しかったのは、同期の方と久しぶりに会えたことです。今までオンラインでしか会えなかった人とも直接話すことができて楽しかったです。

航海観測でお世話になった方に挨拶ができたり、ポスター会場で全く違う分野の方と知り合いになれたり、充実した時間を過ごすことができました。

これからも感染状況には気をつけながら、積極的に学会現地参加をしていこうと思います!













(最終日に石田さんと食べた坦々麺)

0 件のコメント:

コメントを投稿

雪氷研究大会(2024・長岡)

こんにちは!D2の木村です。 9/16~9/19に新潟県長岡市で行われた 雪氷研究大会 に、本田先生、木村、阿部で参加しました! 9/16(月・祝)に行われた雪氷楽会には、「平松式人口雪発生装置」による雪の結晶の成長を観察する展示を行いました。 私は実家で稲刈り...