2025年10月21日火曜日

大槌シンポジウム2025@岩手

こんにちは!M1の内堀です。

8/5(火)〜8(金)に大槌シンポジウムが開催され、本研究室からは高橋先生、戸田、内堀の3人が参加&口頭発表を行いました。

私自身、初東北ということもあり、大槌の地に向かうまではドキドキしていましたが、海や星が本当に綺麗で自然の豊かさにとても癒されました。



蓬莱島(ひょうたん島)

今回が初めてのシンポジウム発表だったため緊張しましたが、なんとか無事に発表を終えることができました。

今年は発表者が少なかったため、発表形式は口頭のみで、1人あたり30分と例年より長めでゆとりのある発表時間でした。

その分、質疑応答やその後のフリータイムで沢山の方からご助言をいただくことができ、今後の研究につながる気づきを多くいただきました。


発表中の内堀

また、様々な分野の研究発表を聞くことができたのも非常に刺激的で、自分の視野が広がる良い機会となりました。


大気パート懇親会では、美味しいご飯をいただきながら、初対面の方々とも親睦を深めることができました。


懇親会のご飯


今回のシンポジウムで得た気づきを踏まえ、さらに研究内容をブラッシュアップして活発な議論が行えるように頑張りたいと思います!!


最後まで読んでいただきありがとうございました!


0 件のコメント:

コメントを投稿

大槌シンポジウム2025@岩手

こんにちは!M1の内堀です。 8/5(火)〜8(金)に大槌シンポジウムが開催され、本研究室からは高橋先生、戸田、内堀の3人が参加&口頭発表を行いました。 私自身、初東北ということもあり、大槌の地に向かうまではドキドキしていましたが、海や星が本当に綺麗で自然の豊かさにとても...