2024年9月30日月曜日

第10回メソ気象セミナー@松江市

 こんにちは。M2の津守です。


9月28日~29日に島根県松江市で開催されたメソ気象セミナーに参加しました。


今回のセミナーのテーマは「線状降水帯等の大雨をもたらす線状のメソ降水系の形態と維持機構」であり、自身が対象としている現象をテーマとしていることもあり、非常に充実したものでした。


招待講演では、線状降水帯の形態や維持機構、過去の事例を用いた大気場や地形の影響など様々な観点からの説明がなされました。特に「スコールライン型」「バックビルディング型」「バックアンドサイドビルディング型」に注目した事例解析を踏まえた内部構造、大気場の違いが印象的でした。線状降水帯は時空間的なスケールにより定義されますが、現象そのものを理解するためには内部構造の理解がより重要であると感じました。

また、口頭発表では線状降水帯のメカニズムだけでなく、アンサンブル実験や他の気象現象について聞くことができ、勉強になりました。


私はポスター発表をさせていただきましたが、他機関の方々や他大学の方々から様々な議論ができ、貴重なアドバイスもいただけました。一方で、課題も多く残った発表となり、今後に活かしていきたいと感じました。


セミナー以外では出雲そばや🍶を堪能でき、島根を少し味わえることができました。

(食に夢中になってゾーンに入ったので写真忘れました)


唯一撮った写真@松江駅



2024年9月14日土曜日

梅雨科研研究集会@京都産業大学

 こんにちは!B4の戸田です。


9月12日に京都産業大学で行われた梅雨科研研究集会に本田先生、木村さん、阿部さん、津守さん、戸田の5名で参加してきました。

京産大からの景色
京都産業大学の講義室で、発表が行われました。今回の研究集会は、私にとって初めての学外での発表でした。

初めての学外での発表ということで緊張していましたが、当日は無事に発表を終えることができました。色々な意見をいただくことができ、貴重な経験となりました。

研究集会後にはお庭付きのお店で夕飯を食べて、鴨川ウォークをして帰りました。京都駅まで思っていたよりあっという間で、良い運動になりました。他大学の方々とも交流することができて良かったです。
鴨川から虫とともに帰ってしまったのか、ホテルの部屋に甲虫がいたので格闘しました、、

京都タワー

お庭

研究集会は1日と短い時間でしたが、普段とは違う環境で研究について意見交換できたり、他大の方と交流したり、おいしいご飯を食べられたりと良い1日でした!





雪氷研究大会(2024・長岡)

こんにちは!D2の木村です。 9/16~9/19に新潟県長岡市で行われた 雪氷研究大会 に、本田先生、木村、阿部で参加しました! 9/16(月・祝)に行われた雪氷楽会には、「平松式人口雪発生装置」による雪の結晶の成長を観察する展示を行いました。 私は実家で稲刈り...