2023年9月21日木曜日

大槌シンポジウム 2023

こんにちは!M2の山本(健)です。
8/21-8/23 に大槌シンポジウム2023が開催され、本研究室からは本田先生、木村さん、山本、畑、高野が参加してきました!
 
初日こそ大雨による釜石線の運休等による混乱がありましたが、その後は天候に恵まれて美しい三陸の景色を楽しむことができました。
宿泊した民宿ではお刺身や牡蠣をいただきました。実は...私生まれて初めてカキを食べたんですが美味しかったです!
 
初日の夜には懇親会も開催され、色々な方と研究の意見交換や交流ができて良かったです。
シンポジウムでは多様なテーマの研究発表が行われ、私の研究対象以外の様々な気象現象に関して興味を持つことができました。
特に、シルクロードテレコネクションについてのいくつかの研究発表がとても印象的でした。
大槌シンポジウムが開催された 東京大学国際沿岸海洋研究センター

民宿タカマスからの眺望

短いですが、大槌シンポジウム2023の参加報告でした。

2隻+陸上同時観測@大槌

夕焼けの中での放球 こんにちは!B4の青﨑です。 6月25日(水)から7月2日(水)にかけて行われた、科研費学術変革領域研究「ハビタブル日本」による陸上ラジオゾンデ観測に、M1の髙橋さん、戸田さん、B4の青﨑の3人で参加してきました。 8日間の活動は岩手県閉伊郡大槌町にある、東京...