2017年11月9日木曜日

秋季気象学会2017〜北海道大学〜




山口です。

秋季気象学会が10/30ー11/2に札幌(@北海道大学)であり、
今回は春日、滋野、山口がポスターでの発表を行いました。

私は初日の朝に出発したのですが、台風の影響で飛行機は揺れまくりでした…
また台風が寒気を連れてきたため、初日は霙も降ってました(非常に寒かった...)

雲が二層構造のようで非常に綺麗ですね(翼が重なってます…)
恒例の気象学会立て看板



発表は、初日に滋野、3日目に春日・山口でした。

滋野は今回も好評でした
山口は様々な意見を頂きました
春日はポスターの発表時間終了後も議論していました














終わった後は流石に全員疲れていましたが、様々な意見を頂き、今後の励みになりました。
ご意見いただいた皆様ありがとうございました。


札幌は食べ物も美味しく、いつも以上に食べてしまいました…(4日間で太ってしまったのではと心配する人も)
人生に一度は住んでみたいと思いました!!(一年で寒さに悲鳴をあげるかも...)



北大のクラーク像
北海道大学植物園のエゾリス(見つけられますか?)
   



2017年11月7日火曜日

雪氷学会2017@十日町

春日です。
雪氷大会2017@十日町に参加してきました。
今回は新潟開催というだけあって、災害研&山研のメンバーも総出で運営のお手伝いもしてきました。

雪氷の全国大会は始めて参加しましたが、気象学会と違って、どことなくあっとほーむな感じというか、あったかい印象を受けました。(気象学会をdisっているわけではありません)。

今回の開催は十日町試験地の開設100周年に合わせたものであり、100年間の苦労の歴史のお話や、実際に試験地を見学したり、講演会では「雪かき道場」なる新しい取り組みの成果を聴くことができたり、ただの研究集会に留まらないイベントが目白押しでした(そして、十日町は酒がうまい!)。


ゆきさんは論文賞,ちさとちゃんはポスター賞,おめでとう!来年は気象研からも受賞者が出ると良いですね.


IAMAS2017

春日です。8月28日〜9月2日にIAMASのジョイントセッションに参加してきました。
開催地は南アフリカ共和国・ケープタウンです。アフリカなのですが、海流の関係で地中海性気候でありセレブな避暑地として有名で、街並みはほとんどヨーロッパという感じでした。
国際学会というだけあって、名だたる研究者をナマで見ることができました。当たり前ですが、発表は非常に分かりやすく洗練されていて、とてもよい刺激になりました。
英語も,頑張んないとですね...

おもてなしはアフリカならではの民族的な儀式。

ポスター会場の感じ,謎アングル

ウォーターフロントの町並みと,テーブルマウンテンと,ハト
この近くのバス停に毎日お世話になりました.

ちゃっかりペンギンにも会ってきました.アフリカンペンギンという名で,種的にはフンボルトに近いそうです.


しかし治安は、、、。どこの国にも、良い人も悪い人もいて、だからこそどんな環境でも凛としていられることの強さを身を以って知ることができたように思います。

三重大実習2017

春日です。6月10日〜15日にかけて毎年恒例?となった三重大学の公開・航海授業に参加してきました。
黒潮を横断しながら気象・海洋観測を同時に行うという、他では経験することのできない実習です。
遠藤と春日と、本田先生も参加しました。

今回はスマホに搭載できる小型のサーモグラフィーを風船にくくりつけ係留しながら、黒潮を横断し、黒潮前線の温度変化を直接測定するという、チャレンジングな試みも行われました。さすが、立花研は発想力のキレが違いますね。気になった方はぜひ来年乗船してみて下さい、学部生なら単位も出してもらえます(三重大の)。
三重大名物?「とまるな」と,止まらない遠藤

ゾンデ放球直前の感じ,エキサイティン

スマホ係(写真係)を任命された本田先生

海から眺める夕日とスマホ係。ゴージャス。

2017年11月1日水曜日

旧ブログサイト閉鎖

はい。

旧ブログサイトが閉鎖されてしまいました。
数か月前から画像の調子が悪くなっていましたが、この度サービスを終了してしまったようです。過去記事に関しましては可能な限りこちらに移しましたが、2015年以前の記事とほとんどの画像が消滅してしまいました。過去のブログの画像に関しましては雰囲気をお楽しみください。

2017年10月21日土曜日

ジンギスカン会

はい

今年は研究集会や学会などで何かと北海道とご縁があるNAOSです。
そしてご縁の力なのか、ジンギスカン用のお肉がやってきて、ジンギスカンパーティーが行われました。以下はその報告です。

当日の天気はこの時期の新潟らしい曇天です。
木々の間から見える曇り空・・・

場所取りに午前10時ごろ到着したのですが先客が思いのほか多く、場所確保に苦戦しました。料理長石田君が来るまでは場所取りを兼ねたキャッチボールとおにぎり作成が行われました。
先輩と後輩のキャッチボールの図 ほほえましいですね

おにぎり作成中、すでにこの時点で星さんは元気いっぱいです。
この日のためにやってきたジン鍋さん(左上)とおにぎりです

そして料理長の到着により作業が加速します。
料理長到着、早速指令が出ているようです

テキパキと作業が進み特筆することのないまま料理が完成。
食べましょう。
石田君作ったの豚汁
ラムとマトンの2種と円柱肉がありましたがこの写真はどのお肉か忘れました
ジンギスを食すNAOSの面々

フォトジェニックな写真の撮影協力する後輩とポーズをとる先輩の図

食事中は世間話から研究の話まで様々な話題が飛び交います。
食後は写真撮影やらキャッチボールやらでみなさん思い思いに過ごされていたようです。
こういう飲み会の場でもアイデアや先輩後輩のコミュニケーションが円滑化し、研究活動が活性化することが分かります。おいしいものが食べれて研究活動の活性化にもつながるのでwin-winというやつですね。
よかったですね。

2017年10月20日金曜日

学生ブログ引越し

はい
学生ブログの引越しをしました。
以前のサイトは画像が勝手に消えるなどの問題が発生したためBloggerに移行しました。
以前のサイトと比べいろいろなことができそうです。過去記事に関しては少しずつこちらに移していこうと考えています。
今後ともNAOS学生ブログをよろしくお願いいたします。

2017年6月21日水曜日

レーダー草刈りの会

はい。

我らが研究室のレーダー「ほっとちゃん」のまわりが雑草でボーボーだったので草刈りが行われました。以下それについての報告です。

草刈り当日は見事な快晴で気温は27℃ほどありました。汗が流れ出ます。



会場に到着するとどういう訳かほとんどの草が刈られており、作業量が少なくなりました。刈っていただいた方ありがとうございます。


右側がごっそり刈られてます。


ほっとちゃんのメンテナンスの準備に取り掛かるレーダー倶楽部の皆様

草刈りする面積はは当初の3分の1程度に減少したのですが、刺のある草などに阻まれ作業が難航しました。
途中、石田くんや田邊さんの草刈り能力が発揮されるなどして、ほっとちゃんのまわりが綺麗になりました。
そして作業終了。

草だけでゴミ袋5つもできました。


百葉箱の真下が田邊さん、左の奥が石田くん達により刈尽くされた様子です。
「田邊さんの刈ったあとはぺんぺん草も生えないのでは」と本田先生


ほっとちゃんのメンテナンスも同時に行い軋むような音がなくなったようです、これでしばらくは問題なく観測できるものと思われます、よかったですね。

2017年5月30日火曜日

2017春季気象学会

はい。

2017年5月25~28日にかけて東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた、気象学会の春大会に行ってきました。


会場に早めに入ってバンバン写真をとって現地をリポートしようと思ったのですが、駒沢オリンピック公園と会場を間違えました。

7.2kmもありました・・・

『オリンピック』って名前を施設に入れるなら一ヶ所にまとめてほしいですね。これで2020年にさらに増えるんだからたまったもんじゃありません。施設名をうろ覚えで現地に突入してはいけないことが分かりました。(google先生は約1時間半と書いていますが私は2時間半は歩きました。)

話がそれました。すいません
気をとりなおして、会場です。初日は小雨でした。

どんよりです。

我々の研究室からは滋野くんが1日目、春山さんが2日目に発表を行いました。
以下は滋野くんのポスターが人気コーナーとなっている様子です。黒山の人だかりです。

滋野くんとポスターをまとめて撮影したかったのですが人ごみで無理でした。

本人曰く「入れ替わり立ちかわり先行研究の方々にお話を聞いていただけてよかった」とのこと。また、「何故か分からないけど異様に人が集まってきていて怖かった」とのことでした。JpGUで事前に聴講していた方も居たようで多くのアドアイスが得られたそうです。発表をすると研究交流が活性化されることがよくわかる事例です。よかったですね。

2017年3月22日水曜日

大掃除とレーダー点検

 春日です。

大掃除をしました。ぴっかぴかです。きれいになった研究室でみんなでお昼ご飯を食べました。もぐもぐしてますね。

レーダー点検も行いました。何故か行列ができていたので写真を撮りました。特に意味はありません。
とりあえず更新頻度を増やそうというコンタンで書いていることは秘密です。


P.S.
○○なくんの絵、消されてる、、?
なんだか怖いですね。

2017年3月5日日曜日

第32回北方圏国際シンポジウム@紋別

 お久しぶりです、春日です。
この度、北海道は紋別市で開催されました、第32回北方圏国際シンポジウムに参加させて頂きました。期日はレセプションも含めると2/19から2/224日間でした。

英語で発表するのは初めてということもありかなり練習して挑みましたが、質疑応答でうろたえてしまい悔しい思いをしました。精進します。

紋別という街に初めて訪れました。滞在期間中の外気温は殆ど氷点下で、なかなかエクストリームな経験ができました。オホーツクという文字もよく目にしました。宿の名前、店の名前、空港の名前、などなど。オホーツクの街だなと感じました。たぶん、日本海の街ってないですよね、ここまでのは。

岩本節は相変わらずでした。しかし、やはり研究者なのだな、とも感じました。失礼な話で申し訳ないですが、新潟にいた時は「なんでも知ってるおもしろランニングおじさん」だったので、良い意味で新鮮でした。痛恨ながら、写真を撮ってくるのを失念してしまったので、代わりに紋別のご当地モンスターのもんべもんのキメホーズを載せておきます。

来年の日程もすでに決まっています(予定ですが)。告知しておきます。2018218日(日)から21日(水)です。場所はもちろん紋別市です。来年は(行けたら)誰か一緒に行きましょう。




紋別の町並みfromガリンコ号Ⅱ



地吹雪のなか、カニの爪が幻想的です


雪祭りもやっていたみたいですね


さかなクンの画です、横向きさーせん


紋別のご当地モンスター、もんべもん ※中身は岩本さんではありません


ガリンコ号Ⅱから眺める、オホーツクの日の出 

本田先生のお誕生日会

  初めまして、 B4 の戸田です。 先日、本田先生が誕生日を迎えられ、プレゼント贈呈会が開催されました! お誕生日おめでとうございます!! 私は体調不良で参加することができませんでした、、 来年はしっかり体調を整えておきたいと思います。   読んでい...